9:45タクシー2台に分乗。
10:20桃の花が咲き誇る畑の間を通り御坂路さくら公園に到着。標高が 高いせいか、8分咲き。タクシーの運転手によると今年は桜の開花が遅いので桜 と桃の開花が同時との事。
ここで一休み。しだれ桜やスモモ(牡丹杏) ヒメオドリコソウ ホトケノザが一 面に咲いている。ここは"やまなし歴史文化公園""戸倉歩道"の一部のようで す。
10:40"みさか桃源郷公園"を目指して出発。歩いていると家々の庭に
水仙 チューリップ 雪柳 ミツバツツジ モクレン レンギョウ カイドウ
芝桜 沈丁花など 春が一斉に訪れたような春爛漫の美しさに感激!
11:40途中 菜の花と桃の花のコントラストが素晴らしい畑に出会う。 又嬉しい事にテーブルと椅子があり、花に囲まれて昼食。
12:10出発 12:25 御坂上黒駒公園到着。地元の人達が菜の花畑の中に 自由席を設けて下さり観光客をおもてなしするようで売店で桜餅 ヨモギ餠を 購入、季節を感じ美味でした。
12:40青い空と四方を山に囲まれ眼下に広がるピンクの絨毯を見ながら 景色を堪能しながら歩く。
途中 農家の家族が桃の摘果をされており どのようにやるか教えてもらう。 これらは8月には"浅間白桃"と言う名でご進物用になるとの事。
桃源郷公園には着いたのですが周りはフェンスに囲まれており入り口は反対方 向の
ようです。入り口を目指していると3本の立派な桜の木に出会いました。
皆で写真を撮ったり桜吹雪を楽しみました。しかし目的地からだんだんと離れ
てしまい行くのは取りやめ、石和温泉駅に戻ることに決定。丸い大きな石を飾
った道祖神を見たり、触れたりしながら国道302号線沿いにある 観光園でワインを試飲、土産を買いひたすら石和駅目指して歩く。
15:10石和駅前に足湯があり、さっそく皆でつかり疲れた足を労わる。
15:25あと駅まで700mとなりひたすら駅ヘ。
15:47石和温泉駅から乗車 帰路につく。晴天に恵まれ 百花繚乱の 花々に出会い 素晴らしい一日でした。
10:20桃の花が咲き誇る畑の間を通り御坂路さくら公園に到着。標高が 高いせいか、8分咲き。タクシーの運転手によると今年は桜の開花が遅いので桜 と桃の開花が同時との事。
ここで一休み。しだれ桜やスモモ(牡丹杏) ヒメオドリコソウ ホトケノザが一 面に咲いている。ここは"やまなし歴史文化公園""戸倉歩道"の一部のようで す。

11:40途中 菜の花と桃の花のコントラストが素晴らしい畑に出会う。 又嬉しい事にテーブルと椅子があり、花に囲まれて昼食。
12:10出発 12:25 御坂上黒駒公園到着。地元の人達が菜の花畑の中に 自由席を設けて下さり観光客をおもてなしするようで売店で桜餅 ヨモギ餠を 購入、季節を感じ美味でした。
12:40青い空と四方を山に囲まれ眼下に広がるピンクの絨毯を見ながら 景色を堪能しながら歩く。
途中 農家の家族が桃の摘果をされており どのようにやるか教えてもらう。 これらは8月には"浅間白桃"と言う名でご進物用になるとの事。
桃源郷公園には着いたのですが周りはフェンスに囲まれており入り口は反対方 向の

15:10石和駅前に足湯があり、さっそく皆でつかり疲れた足を労わる。
15:25あと駅まで700mとなりひたすら駅ヘ。
15:47石和温泉駅から乗車 帰路につく。晴天に恵まれ 百花繚乱の 花々に出会い 素晴らしい一日でした。
コメントする