サロン61 生田緑地「宙と緑の科学館」(2012-9-21)

user-pic
0

(記録:吉生)

utyu-6.jpg近頃話題となっている星2千万個を映し出すと言う新型のプラネタリウムを見学。一般公開は15:00からの1日1回のみだが切符売り出しは朝9:30からなのでそれに間に合うように到着。一番乗りであった。後から来る人の分を購入しようとしたがが年齢を証明するものが必要とのこと。(65歳以上は半額)窓口と押し問答の末、入場前に証明書を提示することで決着した。

utyu-1.jpg向丘遊園駅に全員11:00に集合し生田緑地に向かって歩き出すとにわか雨が降り出した。龍太さんが傘を持ってこなかったので通り道にあるダイエーで調達。せっかく買ったのに傘購入後は傘を必要とするほどの雨は降らなかった。

まず生田緑地の中で最高地点の枡形山を目指す。11:30海抜84mの頂上到着。頂上には約5階建て位のエレベーター付きの塔が建っており展望台からは360度の眺めが楽しめる。あいにくの曇りで東京方面のビル群はかすかに見えるもののスカイツリーは認識できなかった。

utyu-3.jpgそこから中央広場に下り科学館にあるカフェのテラスのイスを借りてそれぞれ昼食を摂る。昼食後13:00岡本太郎美術館へ向かう。岡本太郎の歴史、作品を堪能した後特別展を見て14:00いよいよ本命の宙と緑の科学館へ。

                                                                           utyu-4.jpg14:40入場、15:00投影開始、まず枡形山から見た星空の解説。続いて星座の説明。学生時代に星座を教わったことがなかったので初めての経験。さっそくこの後実際の星空を見て確認しようと思う。入り口で渡された双眼鏡で星を見てみると肉眼では点にしか見えない星が小さな星で構成された星雲であることが分かりその微細な作りに感心する。約50分に渡り丁寧な解説は非常に分かりやすく興味をひかれるものであったが周囲からは寝息も聞かれた。 16:00科学館前で解散したがほとんどの方々は駅近くの喫茶(コメダ)で約一時間半のおしゃべり休憩。皆家での夕食作りは放棄された模様。 utyu-5.jpg

  • 参加者:                                               吉生(L)、博子、龍太、美保、伊久枝、洋子、孝儀、多摩江、洋子  以上9名
  • トラックバック(0)

    トラックバックURL: http://kenhai2100.com/cp-bin/mt/mt-tb.cgi/1071

    コメントする

    カウンタ