第4日('06.6.30) シャモニーからツェルマットへ移動

user-pic
0

Swiss4-7.JPG2006年6月30日(金) 快晴

(記録担当 初江)

シャモニーからツェルマットへ移動 (着/発)

シャモニー、ホテルアルピナ(/8:30)......(バス)......スイス国境(9:00)......トイレ休憩(9.55/10:05)......タッシュ駅(11:20/11:50)......(電車)......ツェルマット駅(12:00/)...... ホテル(12:10)......レストランで昼食(12:20/13:00)......古い街並みを散策(13:10/14:30)......ホテル・チェックイン......自由行動......ホテルで夕食(18:30/19:00)......ミーティング(19:05/21:00)......就寝

Swiss4-1.JPG ホテルを8時30分にバスで出発。ドライバーはフィリップさん。フランス側の曲がりくねった細い対面通行の道を辿り、フォルクラ峠を越えてスイス国境ヘ。税関で勝巳さんがお孫さんに買ったリュックなどの免税を申告。バスはどんどん高度を上げ、やがて峠を越えると眼下には細長い平地が広がるのが俯瞰される。

Swiss4-2.JPG ジグザグを何回も繰り返して平地に下りる。バスは高速道路に入り,快調に走る。車窓からの花々が目を楽しませてくれる。ルピナス、フウロ、黄色いアカシアなど。バリ州のマルティニでは、山の中腹まで段々畑になっており、ワインを作るためのブドウが沢山栽培されていて眼を見張るほどだった。りんご、アプリコット、洋梨、プルーン、イチゴな Swiss4-4.JPGども栽培されているとのこと。

 スイスでは家を建てる時には、地下シェルターを付けることが義務付けられているとのこと。そこに何か月分かの保存食を備蓄しているそうだ。家は石英岩の屋根が多く、パッチワークのようでとても綺麗。ほとんどの家が花々で飾られていて、とても美しい。窓辺に飾る花はゼラニウム花が多いが、虫 Swiss4-5.JPG除けのためとのこと。

 高速道路はシオンの町を抜けてしばらく進むと長いトンネルに入る。トンネルを抜けると道は谷の左岸に入り、途中でサース・フェーへの道と別れ、バスはいよいよ深いマッター谷に入る。この谷の一番奥に聳えるのが憧れのマッターホルンなのだが、それはまだ見えない。対岸のはるか下の線路をゆっくりと走る氷河特急の真っ赤な姿が望まれる。途中に土砂崩れのため全滅した村の跡があった。

Swiss4-6.JPG テッシュ駅でバスを降りる。ここから先はガソリン車は通行禁止。スーツケースをカートに積み替えて、シャトル・トレインに乗り換える。約20分、急勾配をのぼってツェルマット駅に到着。

 ツェルマットの街並みの美しいこと、人口3,000人、ガソリン車のかわりに可愛い電気自動車が沢山走っていた。スーツケースはポータに預け、駅から徒歩1分の今夜の宿シュバイツァホーフに到着。リュックを預けて昼食に出かける。スイスに入ったら是非食べましょうと言っていたガイドのユキさんのお薦めで、フォンデュのレストラン。前庭でバンドネオンの素人楽団が民族音楽を楽しげに演奏していた。全員中高年。

 チーズフォンデュが終わると次は牛肉のオイルフォンデュ。それに地元の白ワイン。充分堪能した。席上、勝巳さんからサラリーマン生活をこの日で終わるに当たって、奥様への感謝のご挨拶があり、全員が拍手。

Swiss4-8.JPG 食後、街並みを散策。山岳博物館は午後4時にならないと開かないので、街外れのマッターホルンの良く見える所まで上り、皆で歓声を上げ写真を撮っていたら、可愛い子供たちに水鉄砲で水をかけられてしまった。

 6時半からホテル1階のレストランで夕食。地ビールで乾杯、前菜はボール一杯の野菜サラダ、メインディシュはボリュームたっぷりのビーフにはるさめと温野菜添え、デザートはチョコレートサンデー。

 7時から209号室でミーティング。各人が感想を述べた。

 翌朝早くに街並みを散策していたら、街の清掃車や花の水遺りの車に出会い、街が綺麗に保たれている理由がわかった。これも公務員の立派な仕事だそうです。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://kenhai2100.com/cp-bin/mt/mt-tb.cgi/267

コメントする

このブログ記事について

このページは、akirafが2006年8月20日 11:04に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「第5日('06.7.1) ゴルナグラードからハイキング」です。

次のブログ記事は「第3日('06.6.29) ブレバン山頂からモンブランを望む」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。