猛吹雪の中を背を丸め、ふらつく足に、襟をかき合わせ雪を払う越後の豪雪に挑戦と意気込んで、ビールで前途の困難に闘うべくカンパイして上野を出発したが「トンネルをぬけると雪国」ではなく、陽気が立ち登り、のどかな冬日の田園風景。遠くの山に申し訳程度の雪らしきものがある。青空に白い雲。さんさんと降る陽光のもと何もない十日町の駅前に降り立った時など、リックを背負い、紙袋を下げ、雪靴や、重いコートの重装備の着膨れの一行9人は紛れもないホームレスの集団移動。
国内山行記録: 2008年12月アーカイブ
忘年山行報告
【第1日】2008.12.9
昨日までの好天が恨めしいほどの曇天。時々青空も覗くが絹雲がしきりに流れ、ヨットマンの龍太さんの言によればこの雲は雨を呼ぶ雲とか。冬の雨とはいえ気温は高く久しぶりのメンバーも迎え意気盛んなる様にて健ハイ御用達コースを登り始める。
このアーカイブについて
このページには、2008年12月以降に書かれたブログ記事のうち国内山行記録カテゴリに属しているものが含まれています。
前のアーカイブは国内山行記録: 2008年11月です。
次のアーカイブは国内山行記録: 2009年1月です。
国内山行記録: 月別アーカイブ
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
月別 アーカイブ
- 2011年4月 (2)
- 2011年3月 (2)
- 2011年2月 (3)
- 2011年1月 (9)
- 2010年12月 (5)
- 2010年11月 (5)
- 2010年10月 (6)
- 2010年9月 (9)
- 2010年8月 (6)
- 2010年7月 (3)
- 2010年6月 (13)
- 2010年5月 (5)
- 2010年4月 (3)
- 2010年3月 (3)
- 2010年2月 (6)
- 2010年1月 (2)
- 2009年12月 (6)
- 2009年11月 (3)
- 2009年10月 (5)
- 2009年9月 (6)
- 2009年8月 (2)
- 2009年7月 (5)
- 2009年6月 (2)
- 2009年5月 (8)
- 2009年4月 (5)
- 2009年3月 (8)
- 2009年2月 (7)
- 2009年1月 (8)
- 2008年12月 (7)
- 2008年11月 (4)
- 2008年10月 (6)
- 2008年9月 (7)
- 2008年8月 (5)
- 2008年7月 (7)
- 2008年6月 (8)
- 2008年5月 (3)
- 2008年4月 (2)
- 2008年3月 (7)
- 2008年2月 (5)
- 2008年1月 (7)
- 2007年12月 (4)
- 2007年11月 (3)
- 2007年10月 (4)
- 2007年9月 (2)
- 2007年8月 (4)
- 2007年7月 (2)
- 2007年6月 (3)
- 2007年5月 (4)
- 2007年4月 (3)
- 2007年3月 (3)
- 2007年2月 (5)
- 2007年1月 (2)
- 2006年12月 (3)
- 2006年11月 (3)
- 2006年10月 (4)
- 2006年9月 (3)
- 2006年8月 (2)
- 2006年6月 (1)
- 2006年5月 (1)
- 2006年4月 (2)
- 2006年3月 (2)