実施日:2018.6.4.
参加者:憲治(リーダー)幸子 邦子(写真) 貞子(写真 記録)和子(ゲスト)
天候 :晴天
行程 :7:50 関本行きバス乗車 最乗寺(境内の階段およそ300段以上)
9:05登山口出発 9:40林道(10分休み) 10:20分岐(10分休み)11:05(10分休み) 12:00頂上着(40分休憩)12:40下山開始?15:20 奥の院に帰着。
-thumb-175x233-7101.jpg)
新緑も美しく鳥の鳴き声を聞きながら、又、草むらでは、キアゲハが舞っており自然 の営みに癒されました。お花は小アジサイがひっそりと白く可憐に咲いていた。
12年続けて登っている方いわく、登山道がえぐれてしまい、木の根っこが?き出しになり、跨ぐのに一苦労でだんだんと荒れて来ている。
道標は木製の為、根本が朽ちて倒れかかっているのが見受けられ修理が必要と思われます。
途中でリーダーの右親指が瘭疽(ひょうそ)の為 痛みが激しくなり、10:55貞子と共に下山となったので、邦子さんが山頂を目指し往路を先導する。
邦子さん幸子さん和子さんの3人で頂上に到着。下山の復路は幸子さんが先導する。ゲストの和子さんと無事全員下山。
コメントする