No.308 那須山塊 (2013/7/22-23)

user-pic
0

一日目7/22(月)

(記録:美知子)

nasu-6.jpg東京駅東北新幹線改札口、7:20集合。7:44発「やまびこ」205号に全員乗車。 8:52那須塩原駅着。

nasu-2.jpg一路バスにてロープウェイ駅に向かう。駅には、小学生の一群が整列し乗車を待つ。宇都宮から林間学校に来たとの事。夏休みの楽しい行事であった事を思い出す。10:30、山頂駅から茶臼岳に向かう。空は、雲が幾重にもたなびき、何やら不穏な感じ。11:00休憩。「牛が首 環境庁 栃木県」と書かれた立派な標識があった。峰の茶屋まで0.9km。強風。西吾妻山の強風がよみがえる。

11:30休憩。丸太で組まれた所謂、ログハウスのような素敵な避難小屋である。中には入らず外のベンチに腰掛け水分補給。「いい感じ・・・。」12:00三斗小屋到着。昼食とする。周囲は鬱蒼とし、座る場所が少なく、立ったまま食事を摂る人もいた。13:05休憩。空はますます不穏を漂わす。茶臼には登らず、宿を目指す。13:40、「大黒屋」到着。明治2年創業との事。良く手入れが成され今もって立派に現役を務める。温泉に入り今日の疲れを癒す。

二日目7/23(火)

nasu-1.jpg夜になって降り出した雨は次第に勢いを増し、夜半その音で目を覚ます。断続的に驟雨となり降り続いた。翌朝(7/23)は三本槍(1916m)の登攀を予定していたが雨は衰えを見せずに頑張っている。沼原湿原を回り下山する事とする。 8:00出発。レインスーツにスパッツを付け、雨の降りしきるなかでの出発であった。これも"経験"。8:20沼原分岐。8:45―9:15休憩。9:30山道にきのこを見つけ、早速山のめぐみを採取。10:00休憩。小降りとなりその後、降ったり止んだり状態。座ってしばしの休息をとる。11:15木道に出る。この辺りよりハイカーに出会う。

nasu-3.jpg11:30昼食。木道が恰好の椅子になり、宿で用意してくれたおにぎりを食するが、一つ食べたところであやしい雲行き。急遽出立。残りは駐車場に着いてからのお楽しみ。11:50駐車場到着。大きな駐車場には車が数台。トイレの設備は良く、濡れたレインスーツ、スパッツを脱ぐ。靴の泥をビニール袋に水を入れ濯ぐ。それぞれ手際よく作業を進める。その後、先程のおにぎりをいただく。12:40迎えのタクシー到着。2台に分乗し、ドライブを楽しむ。13:10那須塩原駅到着。ここで解散とする。13:20発東京行新幹線に乗車。(全員)東京駅はゲリラ豪雨状態で以降各線のダイヤが乱れた様子。岐路の路線で支障があったメンバーもいたかもしれない。まずは東京に着き一安心と言うところか。

nasu-5.jpg*可憐な花々・・・オトギリソウ、オミナエシ、オトコエシ、トリアシショウマ、その他のショウマ(多種)、シシウド、サンガヨウ、イチヤクソウ、ギンリョウソウ、カラマツソウ、アヤマ、ニッコウキスゲ、ウバユリ等々。

  • 参加者: 孝儀、勝巳、才美、善右衛門、邦子、貞子、秀昭、美知子 計8名
  • トラックバック(0)

    トラックバックURL: http://kenhai2100.com/cp-bin/mt/mt-tb.cgi/1211

    コメントする

    カウンタ