No.228 頭高山・渋沢丘陵山行(2009.4.16)

user-pic
0

Zukousan_02.jpg (記録担当 晋)

 本日のメインは満開の八重桜とチューリップ、花見の宴のジンギスカン焼肉風「鍋」。期待を胸にジンギスカン鍋の重装備(?)を背に、8時20分渋沢駅に集合。

Zukousan_01.jpg バスで千村台入口へ向かう。全員が座れて、「まさに貸切直行バス」とは文子さんの言。5分ほどで到着。この近くに住む伊久枝さんの友人、横山さん夫妻が八重桜とともに迎えて下さる。午前中案内して下さる由、感謝。

 

 

Zukousan_03.jpg 住宅街の細い道を進む。「丹沢は夏の雲だね」と勝巳さん。「八重桜の花がバッチリですね」と邦子さん......。まもなく八重桜の畑(?)へ出る。満開の花がとにかくすごい!!と皆の声。「肉が重い」と孝儀さんから場違いの声も。八重桜が新緑に映えて美しい。あちこちで花の摘み取りが行われている。

 

Zukousan_04.jpg ピンクの花の方が白より高値で、さらに梅酢で色付けをする。収穫した花はその日のうちに塩付けにしないと駄目など農家の方からお話を聞く。そのうちの一人、谷さんという方から白い花なら採ってもいいと言われ一枝づつ頂く。別の畑では八重桜のピンク、菜の花の黄色、大根の花の白のハーモニーが見事。八重桜ごしに見える大山、丹沢の山並みをバックに記念写真。

Zukousan_05.JPG 農場を後にして泉蔵寺のチューリップを目指す。泉蔵寺は500年以上の歴史がある曹洞宗の古刹で、現在建替え中。春には約5万本のチューリップが咲き、毎年開かれるチューリップ祭には多くの見物客で賑わうとか。

 

Zukousan_06.jpg 工事中のため一部を見せてもらう。それでも見事。次に白山神社に寄り、小休止。山あいに佇む古社で市指定天然記念物の立派な杉が4本もある。

 

 

Zukousan_07.JPG 頭高山入り口で横山さん夫妻とはお別れ、食事にお誘いしたが辞退された。沢山のビールを頂戴する。標識に従って右手の急坂を登る。新緑が目に染みるほどすばらしい。新緑をバックに1枚。うついすを初め、鳥のサエズリも素敵。

 

Zukousan_08.jpg 10時15分、山頂手前の休憩所に着く。八重桜、菜の花、満天星がきれい。花ごしに秦野の市街と表丹沢に山並みを眺望できる。ここが花見の宴席(?)、「昼頃にはいっぱいになる」との勝巳さんの声に早速シートを広げ、全員で支度にかかる。勝巳料理長のもと、孝儀、世義、伊久枝、幸子シェフが腕によりをかけて作ったジンギスカン鍋を中心に、幹事さん用意のつまみ、各自持ち寄りのご Zukousan_09.JPG馳走とアルコール(ビールにワイン、日本酒も)で大いに盛り上がる。特にジンギスカン鍋はほんとうに美味しい。こってり味とさっぱり味の2回も作り、芸も細かい。他にヤエザクラ入りのサラダも絶品でした。

 宴会も一段落したので、一休みする組と山頂を散策する組とに分かれる。私は山頂組に入る。頭高山(ずっこうやま)山頂の看板によると、どこから見ても丸い頭の形をしているのでこの名がついたとある。

Zukousan_10.jpg 高さ303.4メートル。西には箱根の山々が連なり、山間には神山滝がある。麓の千村には矢倉沢往還が通り、富士山や大山参詣の旅人で賑わったという。山頂から戻ると恩田さんの言ったとおり大勢の登山客がお弁当を開いている。

 12時45分、渋沢丘陵を目指して出発。アルコールのせいで上りがきつい。八重桜が相変らすきれいで、新緑も目にやさしく吹く風も心地良い。

Zukousan_11.jpg 分岐点で数人がGPSをためすため、標識と違う道に分れたが駄目で途中から引返す。悲しい伝説が残る雁音神社の前を通り渋沢丘陵に出る。、雑木林と段々畑が織りなすのどかな里地風景が広がっている。近道の標識に沿って細い山道を辿ると栃窪の集落に着く。道標に従って畑地や雑木林・みかん畑などの点在するコースをゆっくりと歩く。途中風が涼しい原っぱと美しい森の中で2回ほど休むと、やがて震生湖のバス停へ。この辺りから左手に望む丹沢山塊のパノラマは圧巻。

Zukousan_12.JPG 右側の「震生湖公園」入口を下って湖畔へ。湖をバックに記念写真

 震生湖は大正12年の関東大震災で丘陵の一部が崩壊し、その土砂が谷川を堰き止めてできた堰止湖で、自然湖では日本で最も新しい湖。水深は最大10m、平均4m、周囲1,000m。春の陽光の中、静かな湖面を見ながら最後の休憩。新緑が湖面に映えて美しい。15時20分、上の道路に出て震生湖のバス停まで戻って、15時38分の秦野駅行のバスに乗る。16時秦野駅前で解散。お疲れ様でした。

  • 日時:2009年4月16日(木)
  • 参加者
    、以上」計14名
  • コースの概要(着/発):
    渋沢駅(8:20/8:27)......(バス)......千村台入口(8:32)......八重桜農場......泉蔵寺(9:15/9:30)......白山神社(9:35/9:45)......頭高山休憩所・山頂(10:15/12:45)......渋沢丘陵散策......震生湖公園(15:00/15:20)......震生湖バス停(15:30/15:38)......(バス)......秦野駅(16:00)(解散)
  • コメント

    ヤエザクラ、チューリップの開花、帰りのバスの時間すべてバッチリ......小池リーダーの企画に敬服。さらに八重桜の知識が倍増したことに感謝。

    お陰様で楽しい素敵なお花見山行になりました。リーダーの紘正さん、料理長の勝巳さんを初め、参加された皆様、ほうとうにありがとうございました。(晋)

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://kenhai2100.com/cp-bin/mt/mt-tb.cgi/347

コメントする

カウンタ

このブログ記事について

このページは、akirafが2009年4月24日 16:39に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「サロンNo.31 多摩森林科学園ハイキング(2009.4.20)」です。

次のブログ記事は「山形「蔵王」を歩く。湯治体験山行(2009.7.14-18実施済み)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。