サロンNo.29 野田醤油工場見学・清水公園散策(2009.2.21)

user-pic
0

Noda_11.JPG (記録担当 善右衛門)

 健ハイ活動の中で、登山中心から平成21年度よりサロン活動を重視する一環として、野田醤油〔キッコーマン醤油〕の見学コースが案内され、野田は私の生まれ故郷の隣町、見学を楽しみにしておりました。

Noda_12.JPG 横浜駅中央改札口7時集合でしたが、参加者全員6時50分に集合、早速改札を済ませ乗車ホームに行き整列乗車線に分かれて待っていた。早めにホームに着いたため籠原行きの間に津田沼行きが2本あることを確認していながら、多摩江さんと伊久枝さんが津田沼行きに乗車、貞子さんが両名に間違いを指摘、間一髪事なきをえて予定の籠原行きに乗車、横浜駅から着座出来たのは参加者の半数、渋谷駅にて全員着座、大宮駅より東武野田線に乗り換え目的地まで約45分、野田市駅に9時5分に到着、駅前の交番で見学会場の案内を受け現地到着、入口にて見学登録者の受付を済まして見学会場に、今回参加出来なかったきみ子さんがしょうゆの文化と歴史のレポートを作成され、しょうゆのルーツはある程度頭の中にあった。

Noda_13.JPG 見学の順序は映像を見てキッコーマン醤油の製造から出荷までの知識を頭の中に入れてから、見学コースを回るのだが、私たちのグループが見学会場に入った時間が9時15分、先客が映像案内を終了直後、これから見学コースの案内が開始されるので私たちのグループも先客に加わり案内を受ける。最初にもろみの仕込み、〔1〕初期〔2〕発酵期〔3〕成熟期が終わったもろみをしぼり、火入れによって色、味、香りを待って検査、詰め、出荷までの工程と、しぼり粕の利用について〔1〕田畑の肥料〔2〕魚のえさ〔3〕牛・豚のえさ〔4〕ボイラーの燃料等に使用されるそうです。

Noda_14.JPG 見学終了後は見学者全員に小瓶の醤油をみやげにいただき、順序が逆だが改めて映像を見てキッコーマン醤油の製造工程のあらましを理解できた。特に映像のなかで印象に残っているのが、醤油の原材料の大豆、小麦、塩がアメリカ、カナダ、メキシコより全部輸入品であることと、最後は醤油菌が大切、この菌はキッコーマン醤油の生命線門外不出だそうです。最後に醤油の味コース立ち寄り、最初にせんべい焼き、けんちん汁、醤油味のアイスクリームの3点セットを堪能。売店にておみやげ購入。

Noda_15.JPG 本日の昼食は二つ先の清水公園駅から徒歩10分、勝巳さんが野田市の観光協会に清水公園の近辺で一番美味しい昼食を紹介してくださいと連絡したところ、創作料理「かくれん房」を案内された。勝巳さんは前日人数分予約、品名は海鮮丼、さしみ定食、フランス料理、の3種類、先着順で料理を指名、約1時間を要して昼食を満喫、こんな住宅街でこのような料理屋が営業できるか話題となったが、食してわかった。

Noda_16.JPG 昼食後清水公園を散策、公園の梅の花は散る前の状態であった。清水公園内の花のファンタジア四季の花たちの会場に入場。入場料350円65歳以上は300円、ボタン・シャクヤク園、ローズガーデン、花菖蒲園、ラベンダー園等の開花の季節を想像しながら約1時間見学。

Noda_17.JPG 清水公園駅14時19分に乗車、15時に大宮駅着、JR大宮駅構内は全国に先駆けてショーピングコーナが整備されているところが有名とのことで見学。大宮駅15時30分湘南ライナー小田原行きに乗車、16時30分横浜駅到着、解散。

  • 参加者
    三貴也、多摩江、善右衛門、勝巳、伊久枝、貞子、昭、幸子、以上計8名
  • コース概要(着/発)
    横浜駅(7:00/7:05)――(湘南ライナー籠原行き)――大宮駅(8:05/8:18)――(東武野田線)――野田市駅(/9:05)――キッコーマン醤油・むらさきの里・ものしりしょうゆの館(9:15/見学・試食・お土産/10:50)――野田市駅――清水公園駅――創作料理「かくれん房」(11:30/昼食/12:30)――清水公園散策――清水公園駅(14:19/)――大宮駅(15:00/15:30)――(湘南ライナー小田原行き)――横浜駅(/16:30)――(解散)

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://kenhai2100.com/cp-bin/mt/mt-tb.cgi/356

コメント(2)

| コメントする

昨年6月以来、8か月ぶりの健ハイの行事に参加。勝巳さんの歩数計では1万歩を超えたとか、山坂はないのにかなり負担になったようです。多摩江さんや貞子さんには、道中お気遣いいただき有難うございました。 昭

醤油見学は、興味深かった事でしょう・・・・久しぶりに、善右衛門さんの、あのつやつやした顔を思い出しながら拝見しました。最初の多摩江さんと伊久枝さんが乗り間違えたところなど書くところが最高に臨場感あふれていて最高ですね。ムフフフ
それにしても、醤油のアイスクリームもあるのですか。それは、驚きです。色は黒いのでしょうか・・?!
おいしそうな昼食に、真っ青な空をバックに咲く赤い梅・・・本当に、楽しそうですね。
あきらさん、復活おめでとうございます。くれぐれも、無理をされませんように。
ゆきより

コメントする

カウンタ

このブログ記事について

このページは、akirafが2009年2月25日 10:14に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「紅葉台から本栖湖―割石峠を越える(東海道自然歩道を歩く)(2009.3.23-24実施済み)」です。

次のブログ記事は「No.225 村上山(1,746m)山行記録(2009.2.25-26)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。