サロンNo.25 西谷浄水場見学(2008.9.16)

user-pic
0

Nishiya_1.JPG(記録担当 きみ子)

 午前中の雨も上がり、集合時間には薄日もさし、上星川駅より上り坂を歩いていると秋を感じる風もふいてきた。

 13時30分 西谷浄水場 4階 にて 担当者の説明を受ける。頂いたパンフレットも小学生を対象に書かれている。ここでビデオ2本 ?西谷浄水場の説明 ?横浜市水道120年の歴史。

 14時30分 施設内見学 最初に登録有形文化財 獅子頭の噴水を見る。

Nishiya_2.JPG 

【浄水場内・水の流れ】

  1. 着水井:道志川から 40km、相模湖から 35km、15--17時間かけて原水が、浄水場に最初に到着するところ。ここで水量が調節され、沈殿池に送られる。
  2. 横流式沈殿池 (傾斜板付き) 4池:原水に凝集剤(ポリ塩化アルミニュウム)が注入され、浮遊物は大きな粒子塊となり沈降される。
  3. 急速ろ過池 26池沈殿池で取り除かれなかった微細な浮遊物は、砂と砂利の層をとうして取り除かれます。
  4. 排水池 3池水道水を貯蔵し、水需要に応じて水量が調節されます。弁は関東大震災級の地震の際自動的 に閉じます。

Nishiya_3.JPG【メモ】

  • 処理後に発生したスラッジを園芸土(200円)で販売されている。担当者曰く、水はけが良すぎて他の土と混ぜて使用を勧めていた。
  • 自販機には水(はまっ子どうし)500ミリ 100円で販売。この水は軟水 硬度30(0?100は軟水)。赤ちゃんの粉ミルクを作るのに最適とのこと。水の有り難さをかみしめながら、上星川駅の喫茶店にてお茶をして帰宅。
  • 日時:2008年9月16日(火)
  • 集合:上星川駅 13時
  • 参加者
    三貴也、美奈子、善右衛門、恵美子、美保、才美、伊久枝、紘正、恵美子、きみ子、昭、幸子、以上12名

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://kenhai2100.com/cp-bin/mt/mt-tb.cgi/520

コメントする

カウンタ

このブログ記事について

このページは、akirafが2008年9月23日 17:24に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「妙義山(1,104m)(2008.10.4実施済み)」です。

次のブログ記事は「三国峠越え(2008.11.6-7実施済み)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。