No.214 青春18キップで乗鞍岳(3,026m)ぶらり旅(2008.8.25-26)

user-pic
0
  • Norikura_1.JPG日時 2008年8月25日--26日
  • 参加者
    孝儀、多摩江、善右衛門、恵美子、勝巳、才美、泰夫、きみ子、幸子、以上9名

【第1日目】 8月25日(月) 雨のち曇り

(記録担当 きみ子)

  • コースタイム(着/発)
    八王子(/7:52)――高尾8:00――甲府9:46――松本11:43(昼食・市内散策)14:50――新島々(15:20/15:25)――コロナ連絡所16:15 旅館「こだま」着

 雨の中、家を出てきたが八王子に着いたときはやんでいた。青春18キップなので各駅停車ののんびり旅。久しぶりに会った面々だから話題に事欠かない。乗車時間約3時間があっという間に過ぎてしまった。

Norikura_2.JPG 松本駅を降り東に向かう。女鳥羽川に沿って歩くこと10分。目当ての、田楽、鯉料理「木曽屋」に着く。田楽と鯉の甘煮、菜めしにおつゆの昼食。どれもおいしかったが味付けが濃い。松本という地方の特徴だろうか。

 商店街は、郷土色豊かで、興味をそそられるお店がある反面おしゃれなブティックがあったりと、言ってみればどこにでもある町並みって感じ。ちょっとがっかり。

 食後、松本城へ。松本城は起源は不明だが、当初は深志城といった。1550年(天文19)武田信玄が改修し拠点としての重要性が増した。その後、石川数正が大改修をして現在に伝わる規模になった。国史跡、五層の天守閣は国宝(大辞林)だそうだ。――宿題終了

 駅に向かう途上、全国的に有名な「小口わさび店」に立ち寄り、わさび漬を購入。その辛いこと、辛いこと(夕食時に頂いた)。その後おいしいコーヒーを求めて歩く。やっと「阿部コーヒー店」に行き会う。量もたっぷり、おいしさもGOOだった。

 新島々からバスに乗ってコロナ連絡所へ。途中ランドセルを背負った子供たちが乗り込んできた。ここではもう新学期がはじまったのだと言う。停留所に前掛けをした男性が立っている。私たちを迎えに来てくれたのかと思ったら、下校した孫を待っていたのだった。旅館「こだま」に着く。一休みしてから温泉へ。白濁したお湯がたっぷりとあふれ、なかなか気持ちがいい。 6時食事。明朝3時30分行動開始とあって早々に寝に就く。

 

【第2日目】8月26日(火)小雨のち晴れ

(記録担当 泰夫)

  • コースタイム(着/発)
    登山1組 頂上ご来光、 同2組 畳平ご来光
    観光センター(/3:40発)――(ご来光バス)――畳平(4:20/4:43)――肩の小屋(5:28)――休憩(6:15)――乗鞍岳頂上(6:46/7:20)――休憩(7:52)――肩の小屋(8:21)――畳平(9:10)――(バス)――観光センター(10:00/温泉/11:00/食事/12:05)――(タクシー)――松本(/13:10)――(松本電鉄)――松本駅(/14:25)――八王子駅18:20/)

Norikura_3.JPG 2時すぎにおきて準備。3時過ぎには真っ暗な宿をでる。5分ほどで観光センターのバス停に到着。3時40分、我々グループ含めて16名をのせてバス出発。暗い中を曲がりくねった道を約50分で畳平に到着。

 ご来光は5時10分前後。トイレにいって真っ暗でガスの中を4時43分出発。道は広くわかりやすい。恩田さんより急に高いところにきたので 高山病に注意してゆっくり行くようにアドバイスがありました。歩くうちに夜が明けてくる。

雷鳥の親子数羽と遭遇する。寒い気温8度。霧雨が降っている。肩の小屋の手前で日の出。残念ながら太陽にはお目にかかれませんでした。

 肩の小屋5時28分到着。雨具を着て、宿で用意してもらった朝食をとる。

Norikura_4.JPG 5時48分全員で出発。尾根まで霧でなにもみえず、雨がふっています。時々視界がよくなり、こまくさ、チングルマなどの高山植物を見ながらひたすら登る。

 6時46分頂上到着。しばらくして雲がなくなり、雲海の中に、御岳山、穂高、焼岳と360度のパノラマ。北アルプスは多きです。乗鞍の剣が峰から、他の峰や権現池、コロナ観測所、肩の小屋がみえる。

 7時20分景色を満喫して下山開始。恵美子さんが転んで顔に軽い怪我少し休憩して肩の小屋に到着。リーダーの孝儀さんから9時10分のバスにのりましょうとのことで急いで出発。ぎりぎりバスに間に合う。

 明るくなった畳平は様相が変わっていました。9人の貸切バスで、美人の車掌さんと一路観光センターへ10時に到着。宿に戻り、着替え、温泉、身支度をととのえ、11時過ぎに観光センターにて昼食。日帰り入浴1人700円と思わぬ出費あり、会計の多摩江さんは再度残金を確認。勝巳さん、孝儀さんがタクシーと交渉して1台9000円という破格価格で松本まで一気向かいました。

 途中運転手さんの紹介で波田の果樹園でりんごを買う。ここはスイカが有名でまだ少し売っていました。

 13時17分松本駅アルプス口到着。第一交通のタクシー運転手青木祐二さん、ありがとうございました。ありがとうございました。14時25分の高尾行きに乗り、18時過ぎに高尾到着。乗り換えて八王子から横浜線に乗り換えて家路に着く。青春切符もなかなか楽しいものです。

 この週末乗鞍は自転車レースで混雑するようです。23回目の大会だそうで私の知らない世界でした。また、今回の参加のきっかけはコロナ観測所が今年で閉鎖とのニュースを知り、昭和24年から60年自分の年と同じなので1度みたいという素朴な願いがかない皆様に感謝しております。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://kenhai2100.com/cp-bin/mt/mt-tb.cgi/513

コメントする

カウンタ

このブログ記事について

このページは、akirafが2008年9月 8日 13:56に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「No.213 黒部源流の秘境「雲の平」を訪ねる(2008.8.5-9)」です。

次のブログ記事は「日向山(1660m)山行のご案内(2008.9.25済み)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。